今までオススメしていたモデル、TM-40。それのニューバージョンがついに出ました!
TM-50!
早速触ってみました。
前作TM-40よりも、縦幅が小さくなってます。
たったこれだけでかなりコンパクトに感じます。
【チューナー】
チューナーの感度は相変わらず良いです。流石のKORG!
高感度内臓マイクつき、標準ピンプラグで入力も可能です。
新しく、サウンドバックというボタンがつきました。チューニング中に外部マイクもしくはイヤホンで、基準音を発生させ、耳でのチューニングもできるようになりました。
入力音に近い基準音をスピーカーで出力しながら誤差をメーターで示すサウンド・バック機能で、音感トレーニングに最適。
サウンドボタンで今までは1オクターブのみだったのが、C3からC6まで、約3オクターブ出るようになりました。
【メトロノーム】
上部の音量つまみで個人宅の練習から、大音量でスタジオで使う場合とか、調整可能。アウトプットもイヤホン端子から行えます。
今までと違いまして、新しく「タップテンポボタン」というのがつきました。前作TM-40でもあったのですが、使いにくかった。タップするだけでその速度はかる事が出来、そばのスタートボタンでスタート、ストップが行えます。
【その他 バックライト】
暗い中でも、もしくは明るすぎて液晶が見えにくい時とか、ボタンで3段階で明るさを調節できます。
楽器をやるならまずはメトロノーム!
これを鳴らすだけで練習したくなります(笑)
![]() コルグのチューメトに最新モデルが登場!【チューナーといえばコルグ!】KORG TM-50 |
昔僕が、「こんな環境があったらもっとレベルが高い音楽が奏でられただろうな」と思わせる一品です。ついに出ました。オススメです。是非手にとってみてくださいと思うようなアイテムです。