ハーモニカを初めてやります。どんな物を購入すればいいですか?という時にこのページが役に立つかもしれません。
まずは、カラーハーモニカなど、500円〜1000円のハーモニカはオススメしません。どうしても表現出来ないニュアンスとが出てきまして、後になって後悔してしまうと思います。
下記オススメの順番に上から並べていますが、ゆくゆくは口の大きさ、手の大きさ、熟練度によって好みは変わってきてしまいますが、
どれを選んでもハズレはありません。全てプロ仕様の楽器ですので在庫がなくて一つしたの物になってしまったからといって、がっかりする事はありませんので安心して下さいね。
ハーモニカはABCDEFGと♭がついたもの、沢山のキーがあるのですが、ハーモニカ教本の殆どがC調で解説されているので、まずはC調の物から手にとってみてみて下さい。
ブルース好きな人ならAとかDとか。ジャズならB♭とかE♭とかを段々とプラスして行けば良いと思います。
それでは。
まずおすすめなのが日本メーカーSUZUKIのMANJIというもの。
こんなのもあります。3本セット
サウンドハウスさんでもセール中
今まではドイツのホーナー社が一番人気だったのですがこのハーモニカの登場でSUZUKIブランドが世界に轟いた!という感じさえある名器です。
次にドイツのホーナー
マリンバンド
![]() Marine Band CL 10ホールズ Cメジャー D調 E調 F調 G調 A調 B調 B♭調 D♭調 E♭調 F♯調 A♭調… |
木製ボディーで少し小振りな感じです。他のハーモニカより薄いので、吹き口が分厚いと思ったり、大きくて持ちにくいと感じられた方はこれがいいです。周りにも持っている人多いと思いますよ。ロングセラー商品です。
次に日本のトンボ社のメジャーボーイ。
日本の著名人がよく使っているハーモニカで楽器店でもおいてある割合が多いですね。わかりやすい解説CDがついているタイプです。
とか
どのような順番にするか迷う所ですが全ていい楽器ばかりです。
このブログは「平松 お買い物」で検索してくださいね。
平松悟ホームページ